根子岳
今日は上田小県地区のレンジャーとの合同巡回で
根子岳へ
朝方は雲が多かったものの日中は快晴
9月に入って今シーズン一番の日焼けをしてしまいました^_^;
菅平側からの
根子岳は穏やかな山容
牧歌的な風景が広がり花も豊富デス☆
ただし樹林帯が無いので太陽の日差しに終始晒されとにかく暑いデス。。。
山頂直下小根子方面
オヤマリンドウが見ごろを迎えていマス。。
コケモモ と
シラタマノキ も結実。。
ミヤマモンキチョウの食草 クロマメノキ またの名は
アサマブドウ
実は美味で生食したりジャムや果実酒にされますが
乱獲のため株数が減少していマス。。
クジャクチョウの乱舞も見れました。。
ヤナギラン と
ノハラアザミ
ハナイカリ と
ワレモコウ
虫こぶの一種 マルタマフシ
マツムシソウも今が盛り
山頂は家族連れや団体登山者でとても賑やかでシタ☆
展望も抜群 北アルプスの山並みはもちろん
蓼科山から烏帽子・湯の丸そして浅間山までハッキリ同定できまシタっっ
お隣りの
四阿山
山頂は日本百名山ハンターたちで賑やかなことでしょう。。。
我々は根子岳山頂でお昼をとって下山デス。。