夏虫たち

ビーグル

2011年07月15日 21:49

 今月 野山で出会った夏虫たちです☆

 キリギリス 高山村にて


 オオヨツスジハナカミキリ(たぶん・・・) 池田町にて


 「蜘蛛の子を散らす」とは正にこの事。。
 卵嚢が破れ中から無数の蜘蛛の子が広がりだしていましたっっ
 種類不明 須坂市にて


 ウスバカゲロウ  長野市にて
 成虫より幼虫時の蟻地獄のほうが有名
 成虫はカゲロウよりトンボに似ていることから
 極楽トンボとも呼ばれています。。

 羽を閉じた状態


 ちなみに
 ウスバカゲロウの幼虫 蟻地獄は糞をしないんだそうです
 蛹から羽化して成虫になった時まとめてするのだとか
 下ネタがらみの知識は確実に記憶されるから不思議デス(^^ゞ


 エゾハルゼミの季節が終わりを告げ
 夏ゼミたちが登場してきましたっっ


 ヨツバヒヨドリの葉で休むゴマダラカミキリ 一の鳥居苑地にて