2011年12月15日

白髯神社史

 鬼無里の知人からお借りした白髯神社史
白髯神社史
 神社のことはもちろん 親しみある鬼無里の歴史にもページを割いていることから
 興味深く読みふけることができました☆
白髯神社史
 白髯神社は全国に292社あり県内には8社 総本社は滋賀県琵琶湖西岸にある白鬚神社
 祭神は農耕の神 猿田彦命
 諸説あるものの猿田彦命≒白髯で加那新羅がルーツの渡来系の神であるらしい

 神社縁起・由緒からすると草創は天武天皇が遷都を思い立たれたことが起因であり
 荒倉山の鬼女紅葉討伐の将で信濃守の「平維茂」や
 平家追討の将 木曽冠者朝日将軍源義仲らも武運祈願をしたと云われているんだそうです。。

 さらにさらに鬼無里の古名は水無瀬で
 大昔 鬼無里盆地は湖で湖水が南東の湖畔から流出し水路の銚子口が次第に侵食され
 湖底が地上に現れ村落ができて水無瀬といわれたといわれているんだとか。。
 伝承・言い伝えは脚色されてはいるものの史実が基になっているものが多いので
 まんざら嘘では無いかも・・・
 
 水無瀬から鬼無里になったのは そこに住む鬼が居なくなったことから
 室町時代には木那佐と書かれ戦国時代に今の鬼無里の字が当てられたんだとか。。

 伝説や物語は時の権力者側から語られたものが多く逆らうものは鬼として登場する
 桃太郎伝説しかり
 鬼女紅葉こと呉羽も権力者の寵愛を受けたばかりに妬まれて
 有らぬ疑いを掛けられ都を追われた
 そして最後は鬼扱いまでされ討伐されてしまった。。これが鬼女紅葉伝説である

白髯神社史

 数え切れぬほど訪れている「伝説の里 鬼無里」ですが
 少しばかり知恵がついたら又無性に行きたくなっちゃいました☆



Posted by ビーグル at 20:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。