2014年07月04日

キバナノアツモリソウ

 キバナノアツモリソウに会いに某山岳に行って来ました☆

キバナノアツモリソウ
 ランの仲間は特異な形をしたものが多いのですが
 この キバナイアツモリソウ はその最たるもの。。。
キバナノアツモリソウ
 熱帯のジャングルに咲いていそうな花が
 多雪の亜高山帯稜線に生育しているのですから何とも不思議ですっ
キバナノアツモリソウ
 始めて見た時は女郎蜘蛛を連想した程 昆虫ぽい形態と模様をしていますっ 
キバナノアツモリソウ
 アツモリソウの名は袋状の唇弁を平敦盛の母衣に見立てたようです。。
キバナノアツモリソウ
キバナノアツモリソウキバナノアツモリソウ
 蓋状の背萼片の表面は白色 袋の表面には茶褐色の斑模様
キバナノアツモリソウ
キバナノアツモリソウ

 近年 園芸目的の乱獲や生育環境の変化により絶滅が危惧されている植物です。。。

  
 
 





 




Posted by ビーグル at 18:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。