2014年07月25日
八方尾根の花#2
梅雨も明け本格的な夏山シーズンに入りました!

八方尾根から見る白馬鑓ヶ岳 雲が纏わりついて中々全容を現しませんっ

チングルマ

雪田の周囲は早春って感じ。。。


キジムシロ と クモイハタザオ(クモイナズナ)

ミヤマアズマギク


トキソウ と タテヤマリンドウ

ハクサンサイコ


イワシモツケ と クロマメノキ

キバナカワラマツバ


キンコウカ

ムシトリスミレ
スミレの名がつきますがタヌキモ科でスミレの仲間ではありません。。。
葉の表面から粘液を出して虫を捉えますっ


イブキジャコウソウ と ハッポウウスユキソウ

ホソバツメクサ
亜高山から高山の夏は短く短期間に沢山の植物が花をつけますっ
まさに百花繚乱 2000m超の夏山歩きは何とも贅沢な気分にさせられます☆

八方尾根から見る白馬鑓ヶ岳 雲が纏わりついて中々全容を現しませんっ

チングルマ

雪田の周囲は早春って感じ。。。


キジムシロ と クモイハタザオ(クモイナズナ)

ミヤマアズマギク


トキソウ と タテヤマリンドウ

ハクサンサイコ


イワシモツケ と クロマメノキ

キバナカワラマツバ


キンコウカ

ムシトリスミレ
スミレの名がつきますがタヌキモ科でスミレの仲間ではありません。。。
葉の表面から粘液を出して虫を捉えますっ


イブキジャコウソウ と ハッポウウスユキソウ

ホソバツメクサ
亜高山から高山の夏は短く短期間に沢山の植物が花をつけますっ
まさに百花繚乱 2000m超の夏山歩きは何とも贅沢な気分にさせられます☆
Posted by ビーグル at 19:06│Comments(0)