2010年01月26日

王様の木

 今年もミズナラの巨木「王様の木」に会いに戸隠高原へ出掛けました。。
 
 今日の戸隠は時折日差しがあるものの風が強く寒い一日でした。。



 戸隠西岳連峰



 戸隠山


 戸隠山 八方睨 


 戸隠神社 奥社 随神門


 カエデの翼果 と ツタウルシの実

 今日は平日ということもあり出会ったのは4名だけ
 静かな森を楽しめました。。


 戸隠名物の「あがりこ」
 昔 木の伐採は木材の搬出が容易な積雪期に行われました。。
 雪の上に出ている部分に斧を入れたので
 雪に埋もれていた部分の幹が残り
 その年の夏 切り株から再び萌芽して木が成長したため
 独特な樹形になったんデス。。
 太い幹の高さで伐採時のおおよその積雪量が分かります。。


 昔は天命稲荷の鳥居の最上部に腰を下ろして休憩したものデス。。
 ずいぶん積雪量が減りました。。


 倒木のモンスター
 こうして森林は更新されて行くのデス。。

 今年もミズナラの巨木「王様の木」に会うことができました☆

 枝の傷みも進んでいるので立ち枯れしていないか
 毎年恐る恐る近づくんデス。。
 枝を大きく森の空へ広げている姿を見ると感動シマス。。
 今年もお互い元気で頑張ろうと励ましあうのが恒例行事になっちゃいました。。

 
 来年の再会を誓って森を後にしました。。  


Posted by ビーグル at 18:01Comments(6)