2012年09月13日
笠岳
久しぶりに山田牧場から笠岳を往復してきました。。
今日の南志賀高原は雲に覆われ日差しは殆ど無し その分涼しく歩けました。。

山田牧場からの小笠の1886mピーク

平日ということもあり牧場内は自分と牛だけ。。。
盛夏の花がまだ咲いていました☆


エゾアジサイ と ウツボグサ

マルバダケブキ


小笠まで来るとようやく笠岳が現れますっ

笠 岳

笠岳峠の茶屋
峠まで舗装された立派な車道が通じているので
笠のピークを踏むだけならここから往復小一時間

笠岳山頂 今日は雲に覆われ展望なし

山頂の巨岩も崩壊が進んでいます。。
空が暗くなり時折ポツリ々と雨粒が落ちてきたので急いで牧場まで下山
レインウェアを出さずに済みました。。。
今日の南志賀高原は雲に覆われ日差しは殆ど無し その分涼しく歩けました。。

山田牧場からの小笠の1886mピーク

平日ということもあり牧場内は自分と牛だけ。。。
盛夏の花がまだ咲いていました☆


エゾアジサイ と ウツボグサ

マルバダケブキ


小笠まで来るとようやく笠岳が現れますっ

笠 岳

笠岳峠の茶屋
峠まで舗装された立派な車道が通じているので
笠のピークを踏むだけならここから往復小一時間

笠岳山頂 今日は雲に覆われ展望なし

山頂の巨岩も崩壊が進んでいます。。
空が暗くなり時折ポツリ々と雨粒が落ちてきたので急いで牧場まで下山
レインウェアを出さずに済みました。。。
Posted by ビーグル at 22:53│Comments(2)
この記事へのコメント
笠岳は夫婦で何回か登った山です。懐かしいです。
Posted by minka at 2012年09月14日 08:12
minka さん
志賀高原は交通アクセスも良く四季を通して自然を楽しめる
素晴らしい山岳観光エリアですよネ☆
自分も山田牧場や笠岳周辺は小学校の頃から親に連れられて
幾たびも訪れた思い出深い場所。。。
今回も記憶の中の光景と重ねながら楽しく歩けましたっ
志賀高原は交通アクセスも良く四季を通して自然を楽しめる
素晴らしい山岳観光エリアですよネ☆
自分も山田牧場や笠岳周辺は小学校の頃から親に連れられて
幾たびも訪れた思い出深い場所。。。
今回も記憶の中の光景と重ねながら楽しく歩けましたっ
Posted by ビーグル at 2012年09月14日 10:20