2014年05月24日
日没迫る里山へ
日がずいぶん長くなってきました!
夕方5時過ぎてから自宅近くの里山へ

つい先日まで新緑の林内を鮮やかに染めていたヤマツツジも落下盛んっ


花を落とした枝先には雌しべの花柱だけが残されていました。。。

ハナイカダの花は小さく色も地味

日没間際の斜光を浴びて輝くコバノガマズミ


ミヤマハハソ と ハンショウズル の蕾 初夏の花が早くもスタンバイしていますっ

西陽を受けてぼんやり輝くオドリコソウ


ホタルカズラ と ツリバナ
風が吹くとハルニレの翼果がたくさん舞い落ちてきます!

ハルニレの実


キリ と イヌザクラ の花
陽が長い初夏にはこんな里山歩きも楽しめます☆
夕方5時過ぎてから自宅近くの里山へ

つい先日まで新緑の林内を鮮やかに染めていたヤマツツジも落下盛んっ


花を落とした枝先には雌しべの花柱だけが残されていました。。。

ハナイカダの花は小さく色も地味

日没間際の斜光を浴びて輝くコバノガマズミ


ミヤマハハソ と ハンショウズル の蕾 初夏の花が早くもスタンバイしていますっ

西陽を受けてぼんやり輝くオドリコソウ


ホタルカズラ と ツリバナ
風が吹くとハルニレの翼果がたくさん舞い落ちてきます!

ハルニレの実


キリ と イヌザクラ の花
陽が長い初夏にはこんな里山歩きも楽しめます☆
Posted by ビーグル at 22:29│Comments(2)
この記事へのコメント
日が長くなりましたね♪
写真が綺麗で魅入ってしまいました☆
我が家のハンショウズルは もうすぐ開花します
農協祭で耐寒性アリ、と聞いて購入したものです
本当は、山のものは山で見たほうが自然ですがねぇ・・
写真が綺麗で魅入ってしまいました☆
我が家のハンショウズルは もうすぐ開花します
農協祭で耐寒性アリ、と聞いて購入したものです
本当は、山のものは山で見たほうが自然ですがねぇ・・
Posted by うたかた夫人
at 2014年05月29日 07:29

うたかた夫人 サマ
何故か山野草は野山で見た方が美しさが際立ちますよネっ
写真に撮ると同じなんですが・・・
人間の感覚って不思議です!
そういえば「ハンショウズル」が自宅にあるって仰ってましたよねっ
今でも元気なんですネ☆
何故か山野草は野山で見た方が美しさが際立ちますよネっ
写真に撮ると同じなんですが・・・
人間の感覚って不思議です!
そういえば「ハンショウズル」が自宅にあるって仰ってましたよねっ
今でも元気なんですネ☆
Posted by ビーグル at 2014年05月29日 20:15