2010年05月10日
萌黄色の旭山
5月に入ってからデスクワークで忙殺される毎日・・・
中々野山に出かけることができません。。。
そんな中 季節は駆け足で進んでいきマスっっ
ここ数日で里山の芽吹きも一機に進み
あっという間に新緑の季節を迎えてしまいました。。

リンゴの花と旭山
見逃してしまったら来年まで待たなくてはならない
美しい植物達の営みが野山にはたくさんありマス。。
焦る気持ちを抑えられず今日は旭山経由で出勤。。

ガマズミが清楚な花を付け始めていました。。



ヤマブキは今まさに満開。。

踊子草とヤマブキ

八重のヤマブキ

ジュウニヒトエ
シソ科の多年草デス

踊子草

リンゴの花とミツバチ
りんごは自家受粉ができないのでミツバチの存在が不可欠なんデス。。
中々野山に出かけることができません。。。
そんな中 季節は駆け足で進んでいきマスっっ
ここ数日で里山の芽吹きも一機に進み
あっという間に新緑の季節を迎えてしまいました。。

リンゴの花と旭山
見逃してしまったら来年まで待たなくてはならない
美しい植物達の営みが野山にはたくさんありマス。。
焦る気持ちを抑えられず今日は旭山経由で出勤。。

ガマズミが清楚な花を付け始めていました。。



ヤマブキは今まさに満開。。

踊子草とヤマブキ

八重のヤマブキ

ジュウニヒトエ
シソ科の多年草デス

踊子草

リンゴの花とミツバチ
りんごは自家受粉ができないのでミツバチの存在が不可欠なんデス。。
Posted by ビーグル at 15:06│Comments(0)