2010年05月12日
柄山のイワウチワ
鬼無里と白馬村を結ぶ柄山峠には
一万株以上と言われるイワウチワの大群生が見られます。。

今日の柄山峠はみぞれ交じりの雨が時折打ち付ける
風の強い寒い一日でした。。。
今年は残雪も多く開花が例年より一週間ほど遅れました。。。

GWはデスクワークに忙殺され出掛けられなかったので
遅れてくれて助かりました^_^;

咲き乱れるイワウチワを踏まずに歩くのも大変デス。。


アクセスの良い場所だったら盗掘されていたことでしょう。。

深山の頂でシーフードが味わえるなんて贅沢(88円だけど)
柄山の北斜面に広がるイワウチワの群生を避けながら
藪を暫し漕ぐと山頂に到着。。。

葉が茂る前ですが木立と藪で眺望はほとんど無し・・・・
(峠からは天気が良ければ白馬三山の絶景が広がりマス)

先月25日 柄山峠からの白馬三山の眺望

一年後の再開を約束して可憐な花に別れを告げまシタ。。

今日も山の恵みをおすそ分けしてもらいました☆
収穫したのはウド・タラノメ・コゴミ・ヤブレガサ(キノシタ)
コシアブラはちょっと早すぎ 2.3日後が収穫適期でしょうか。。
早速今晩の夕食で季節を味あわせていただきました(^_^)v
一万株以上と言われるイワウチワの大群生が見られます。。

今日の柄山峠はみぞれ交じりの雨が時折打ち付ける
風の強い寒い一日でした。。。
今年は残雪も多く開花が例年より一週間ほど遅れました。。。

GWはデスクワークに忙殺され出掛けられなかったので
遅れてくれて助かりました^_^;

咲き乱れるイワウチワを踏まずに歩くのも大変デス。。


アクセスの良い場所だったら盗掘されていたことでしょう。。

深山の頂でシーフードが味わえるなんて贅沢(88円だけど)
柄山の北斜面に広がるイワウチワの群生を避けながら
藪を暫し漕ぐと山頂に到着。。。

葉が茂る前ですが木立と藪で眺望はほとんど無し・・・・
(峠からは天気が良ければ白馬三山の絶景が広がりマス)

先月25日 柄山峠からの白馬三山の眺望

一年後の再開を約束して可憐な花に別れを告げまシタ。。

今日も山の恵みをおすそ分けしてもらいました☆
収穫したのはウド・タラノメ・コゴミ・ヤブレガサ(キノシタ)
コシアブラはちょっと早すぎ 2.3日後が収穫適期でしょうか。。
早速今晩の夕食で季節を味あわせていただきました(^_^)v
Posted by ビーグル at 23:56│Comments(4)
この記事へのコメント
山菜って自然の息吹きをそのまま体に取り入れることが出来るってかんじでいいですよね。
生命の充実感を感じますね。
生命の充実感を感じますね。
Posted by ヘンリーたまき
at 2010年05月13日 18:09

山菜採りや釣りって狩猟採取していた頃の
人間の原始野生の血が騒ぐんデスョ
獲った喜びと食べた満足感は正に人間本来の姿に戻れて
DNAが歓喜の雄たけびをあげている証デス☆
自然と人間が一体となった瞬間なんデスっっ
ヘンリーたまきサンのいう「生命の充実感」を感じる時
至福のひと時 栄養ドリンクより元気が出マス!!
人間の原始野生の血が騒ぐんデスョ
獲った喜びと食べた満足感は正に人間本来の姿に戻れて
DNAが歓喜の雄たけびをあげている証デス☆
自然と人間が一体となった瞬間なんデスっっ
ヘンリーたまきサンのいう「生命の充実感」を感じる時
至福のひと時 栄養ドリンクより元気が出マス!!
Posted by ビーグル
at 2010年05月13日 20:34

ああ、楽しい山歩きができる季節ですね・・
コゴミをもっと食べたいな~~^^
私自身も早くザック背負って歩けるようにならないと・・・
コゴミをもっと食べたいな~~^^
私自身も早くザック背負って歩けるようにならないと・・・
Posted by 風来末
at 2010年05月15日 15:23

風来末さん
逸る気持ち御もっとも!!
リハビリ早く終わるといいデスネ。。
再び野山や風や水と遊んだ記事がアップされる日を
楽しみに待ってマ~ス☆
逸る気持ち御もっとも!!
リハビリ早く終わるといいデスネ。。
再び野山や風や水と遊んだ記事がアップされる日を
楽しみに待ってマ~ス☆
Posted by ビーグル at 2010年05月15日 18:26