2010年06月25日

五味池破風高原自然園

 梅雨の晴れ間 今が見頃のレンゲツツジに会いに
 五味池破風高原自然園へ行ってきまシタ。。
五味池破風高原自然園
 破風高原のレンゲツツジは100万株とも言われ
 株数の多さも全国トップクラスですが 自生密度も高くこのボリュームは圧巻デス☆

五味池破風高原自然園五味池破風高原自然園
 蕾がレンゲに似ていることから名付けられたこの落葉低木は
 全国の日当たりのよい草原に自生し庭木にも用いられますが
 木全体に痙攣毒を含み呼吸停止を引き起こすこともあるので
 子供が花の蜜を吸わないよう気を付ける必要がありマスっっ
五味池破風高原自然園
 もちろん牛や馬にとっても有毒なので放牧地では食べ残され群生地となるんですが
 放牧をやめると高木性の樹木が食害を免れ成長するのでレンゲツツジは衰退してしまいマス。。
五味池破風高原自然園
 レンゲツツジ咲く溶岩台地から
 火口跡に下降すると五味池(大池)がありマス。。
 元々大池・苦池・西五味池・よし河原池・東五味池(消滅)の5つの池の総称でした。。
 現在では一番大きな大池五味池と呼ぶようになってきました。。
五味池破風高原自然園

 五味池破風高原自然園はレンゲツツジで有名ですが・・
 亜高山植物と草原性動植物の宝庫でもあるんデスっっ。。
 レンゲツツジ以外の動植物たちは次回UPしたいと思いマス☆彡




Posted by ビーグル at 22:37│Comments(2)
この記事へのコメント
パワースポットのような写真ですね。
このごろ天気も悪いし、ちょっと出かけて見ようかな。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2010年06月26日 07:59
ヘンリーたまき さん

老木巨木が鎮座するような森って
独特の雰囲気がありますよネ。。。
何か空気も臭いも光も非日常的な感じ・・・
でもとても懐かしく安らぐ空間。。
これってなんですかね。。不思議デス☆
Posted by ビーグル at 2010年06月26日 13:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。