2010年08月28日
花の名山「金山」
8月最後の週末となった今日は知る人ぞ知る花の名山
信越国境の天狗原山・金山を巡回

日本百名山が集中する山域にあって両隣が火打山と雨飾山
大スターの影に隠れがちなマイナーな山にも係らず
登山口の駐車場は和歌山・栃木・豊橋といった県外ナンバーでほぼ満車っ。。

早速 雲上のお花畑を目指しブナタテ尾根に取り付きマスっっ

60年前の傷跡を未だに晒す水場脇のブナの木

樅の木の樹皮にマスタケの大株を発見!!
急登で高度を稼ぎ 先ずは天狗原山に到着

山頂ではお花畑の中にあるお地蔵様が我々を迎えてくれマス☆
周囲の藪で三角点を探しましたが発見出来ませんでシタ。。。
休憩もそこそこ花の楽園の中 最終目的地 金山に向かいマスっっ

お花畑の花々に目を奪われながら歩くうち
振り返ると先ほどまで居た天狗原山が遥か後方に
そして目の前に金山が迫ってきまシタ☆


金山山頂からの展望は生憎湧き上がるガスで遮られ
残念ながら楽しむことができませんでした。。。。
出会った花々は明日改めてUPしたいと思いマスっっ
信越国境の天狗原山・金山を巡回

日本百名山が集中する山域にあって両隣が火打山と雨飾山
大スターの影に隠れがちなマイナーな山にも係らず
登山口の駐車場は和歌山・栃木・豊橋といった県外ナンバーでほぼ満車っ。。

早速 雲上のお花畑を目指しブナタテ尾根に取り付きマスっっ

60年前の傷跡を未だに晒す水場脇のブナの木

樅の木の樹皮にマスタケの大株を発見!!
急登で高度を稼ぎ 先ずは天狗原山に到着

山頂ではお花畑の中にあるお地蔵様が我々を迎えてくれマス☆
周囲の藪で三角点を探しましたが発見出来ませんでシタ。。。
休憩もそこそこ花の楽園の中 最終目的地 金山に向かいマスっっ

お花畑の花々に目を奪われながら歩くうち
振り返ると先ほどまで居た天狗原山が遥か後方に
そして目の前に金山が迫ってきまシタ☆


金山山頂からの展望は生憎湧き上がるガスで遮られ
残念ながら楽しむことができませんでした。。。。
出会った花々は明日改めてUPしたいと思いマスっっ
Posted by ビーグル at 22:58│Comments(2)
この記事へのコメント
天狗原や金山って有名なんですか!?
なんか驚きですが、少し前に焼山の入山規制が解除されて、昔の友人たちがボランティアで笹ヶ峰から富士見~焼山~火打山への登山道整備に入っています。
あの裏山が有名人!??って感じですかね ^^
なんか驚きですが、少し前に焼山の入山規制が解除されて、昔の友人たちがボランティアで笹ヶ峰から富士見~焼山~火打山への登山道整備に入っています。
あの裏山が有名人!??って感じですかね ^^
Posted by 風来末
at 2010年08月29日 00:50

風来末 さん
雲上勤務お疲れさまでシタっっ
お仕事の合間にUPした北ア稜線からの画像楽しかったデス☆
ガイドブックや山岳雑誌に取り上げられなくても
リアルタイムて情報がウェブ上に公開される時代。。
ローカルでマイナーな情報を遠方の方が良くご存じで
驚くことが最近本当に多くなりました。。
今後 県外で有名になり地元で再認識再評価されるなんて事
増えてくるんじゃないですかねぇ。。
雲上勤務お疲れさまでシタっっ
お仕事の合間にUPした北ア稜線からの画像楽しかったデス☆
ガイドブックや山岳雑誌に取り上げられなくても
リアルタイムて情報がウェブ上に公開される時代。。
ローカルでマイナーな情報を遠方の方が良くご存じで
驚くことが最近本当に多くなりました。。
今後 県外で有名になり地元で再認識再評価されるなんて事
増えてくるんじゃないですかねぇ。。
Posted by ビーグル at 2010年08月29日 10:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |