2011年01月30日
戸隠森林植物園
今日は長野市「もんぜんプラザ」の
シニアアクティブルームで開講している講座
「里山との出会い」の野外実習のサポートを頼まれ
戸隠森林植物園に行ってきました。。

昨夜来の降雪で新雪が30㎝程積もり


戸隠神社奥社入り口付近は朝から除雪車は大忙し

まずは奥社参道を随神門まで


見事なまでに雪を背負った狛犬

ご案内した受講生は16名
60歳以上のシニアとのことですが
ハードな深雪歩きも難なくこなす程みなさんお元気でした。。

ミズナラの巨木「王様の木」に立ち寄ってから
森林植物園を横断して鏡池に向かいました。。

積雪は1m20㎝程で未だ沢筋が雪で埋まっていないので遊歩道をトレース

生憎の天候で日差しも無く 昼になっても気温は氷点下。。。

鏡池の湖上は吹き晒し
立ち止まるとたちまち体温が奪われます。。
戸隠連峰も雪雲に覆われ望めないので長居は無用

風のない林間に入り雪の観察をすることに。。
スコップで雪面を掘り下げ雪の断面を露出させ
雪質の変化から天候の推移を読み取りました。。

おそらく2月半ば過ぎれば
雪が締まり沢筋も埋まってコンディションも良くなることでしょう。。

そして鏡池の凍結状態もまだ充分とはいえません。。。
長く留まると水が滲んでくるので2月上旬の冷え込みに期待デスっっ
シニアアクティブルームで開講している講座
「里山との出会い」の野外実習のサポートを頼まれ
戸隠森林植物園に行ってきました。。

昨夜来の降雪で新雪が30㎝程積もり


戸隠神社奥社入り口付近は朝から除雪車は大忙し

まずは奥社参道を随神門まで


見事なまでに雪を背負った狛犬

ご案内した受講生は16名
60歳以上のシニアとのことですが
ハードな深雪歩きも難なくこなす程みなさんお元気でした。。

ミズナラの巨木「王様の木」に立ち寄ってから
森林植物園を横断して鏡池に向かいました。。

積雪は1m20㎝程で未だ沢筋が雪で埋まっていないので遊歩道をトレース

生憎の天候で日差しも無く 昼になっても気温は氷点下。。。

鏡池の湖上は吹き晒し
立ち止まるとたちまち体温が奪われます。。
戸隠連峰も雪雲に覆われ望めないので長居は無用

風のない林間に入り雪の観察をすることに。。
スコップで雪面を掘り下げ雪の断面を露出させ
雪質の変化から天候の推移を読み取りました。。

おそらく2月半ば過ぎれば
雪が締まり沢筋も埋まってコンディションも良くなることでしょう。。

そして鏡池の凍結状態もまだ充分とはいえません。。。
長く留まると水が滲んでくるので2月上旬の冷え込みに期待デスっっ
Posted by ビーグル at 21:38│Comments(0)