2011年04月01日
戸隠山麓 丸山
今日の目的地は戸隠連峰九頭龍山の麓にある丸山
戸隠神社奥社随神門から戸隠牧場に抜ける途中にある小山
といっても標高は1300m近くあるのですが
迫力ある戸隠連峰が背後に迫ってきているので小山にしか見えず
当然のことながら登山道などありません。。

以前から気にはなっていたもののメインで登る程の山でもないので
傍を通る度 次に来た時は上まで登ってみよう なんて思いつつ
十数年パスしてきちゃったのです・・・

山頂はのっぺりした馬の背状でピークは二つ
樹林に覆われ展望は利きませんが中腹からは木立の向こうに
九頭龍山や五地蔵山 黒姫山が望めました。。


九頭龍山 と 五地蔵山

黒姫山
念願の登頂をあっけなく果たして戸隠牧場方面に下山

牧場で折り返し 越後道を使って越水ヶ原へ戻ることに

ムシカリの冬芽が愛嬌を振りまいていました。。

黒姫山 牧場まで来ると視界は一気に開けます

五地蔵山

高デッキ山


戸隠連峰

だいぶ沢筋がハッキリしてきました。。春近しです☆

念仏池

越水ヶ原より本院岳

越水ヶ原より戸隠連峰
ここから見る戸隠山は正に天岩戸そのもので迫力あります。。
今日は風も無く暖かで絶好のお散歩日和でした☆
戸隠神社奥社随神門から戸隠牧場に抜ける途中にある小山
といっても標高は1300m近くあるのですが
迫力ある戸隠連峰が背後に迫ってきているので小山にしか見えず
当然のことながら登山道などありません。。

以前から気にはなっていたもののメインで登る程の山でもないので
傍を通る度 次に来た時は上まで登ってみよう なんて思いつつ
十数年パスしてきちゃったのです・・・

山頂はのっぺりした馬の背状でピークは二つ
樹林に覆われ展望は利きませんが中腹からは木立の向こうに
九頭龍山や五地蔵山 黒姫山が望めました。。


九頭龍山 と 五地蔵山

黒姫山
念願の登頂をあっけなく果たして戸隠牧場方面に下山

牧場で折り返し 越後道を使って越水ヶ原へ戻ることに

ムシカリの冬芽が愛嬌を振りまいていました。。

黒姫山 牧場まで来ると視界は一気に開けます

五地蔵山

高デッキ山


戸隠連峰

だいぶ沢筋がハッキリしてきました。。春近しです☆

念仏池

越水ヶ原より本院岳

越水ヶ原より戸隠連峰
ここから見る戸隠山は正に天岩戸そのもので迫力あります。。
今日は風も無く暖かで絶好のお散歩日和でした☆
Posted by ビーグル at 20:48│Comments(0)