2011年04月17日
城山でお花見
長野市でも桜の名所は数ありますが
お花見(宴会)となれば城山公園の旧NHK長野放送局周辺が一番人気
今日はこの城山公園で山仲間とお花見をしました

サクラは未だ3~5分咲き程度で風も少々冷たかったものの
天気も良く幹事さんが午前中から場所取りをしてくれたお陰で
長野市街地を見渡せるサクラの木の下でサクラと景色を楽しみながら
お花見をすることができました☆


開花して最初の日曜日ということもあり大勢の花見客で賑わっていましたっっ

ソメイヨシノ
サクラといえばソメイヨシノ(染井吉野)といわれるくらい
全国津々浦々たくさん植えられ親しまれている園芸種なんですが・・・
実はこのソメイヨシノ
全て同じ遺伝子を持つクローン桜なんですっっ 驚きですよねぇ
元は江戸染野の植木屋がエドヒガンザクラ系栽培品種(母種)とオオシマザクラ(父種)を
掛け合わせて造った園芸種で 接ぎ木・挿し木で増やしてきました。。
桜には自家不和合性という自家受粉しない(自身の花粉で受粉しない)性質があります
よってクローンであるソメイヨシノ同士では交配することはありません。。
稀に近縁種の桜と交配し結実することがありますが
その種子から成長した桜はソメイヨシノではなくなってしまうのです。。
人の手を介して日本全国に無数に増え広がったソメイヨシノも
最初は1本から始まり殖えていったクローン植物だったんですね。。
まあお酒がまわってくるとそんな理屈はどうでもよくなっちゃうんですが^_^;
お花見(宴会)となれば城山公園の旧NHK長野放送局周辺が一番人気
今日はこの城山公園で山仲間とお花見をしました


サクラは未だ3~5分咲き程度で風も少々冷たかったものの
天気も良く幹事さんが午前中から場所取りをしてくれたお陰で
長野市街地を見渡せるサクラの木の下でサクラと景色を楽しみながら
お花見をすることができました☆


開花して最初の日曜日ということもあり大勢の花見客で賑わっていましたっっ

ソメイヨシノ
サクラといえばソメイヨシノ(染井吉野)といわれるくらい
全国津々浦々たくさん植えられ親しまれている園芸種なんですが・・・
実はこのソメイヨシノ
全て同じ遺伝子を持つクローン桜なんですっっ 驚きですよねぇ
元は江戸染野の植木屋がエドヒガンザクラ系栽培品種(母種)とオオシマザクラ(父種)を
掛け合わせて造った園芸種で 接ぎ木・挿し木で増やしてきました。。
桜には自家不和合性という自家受粉しない(自身の花粉で受粉しない)性質があります
よってクローンであるソメイヨシノ同士では交配することはありません。。
稀に近縁種の桜と交配し結実することがありますが
その種子から成長した桜はソメイヨシノではなくなってしまうのです。。
人の手を介して日本全国に無数に増え広がったソメイヨシノも
最初は1本から始まり殖えていったクローン植物だったんですね。。
まあお酒がまわってくるとそんな理屈はどうでもよくなっちゃうんですが^_^;
Posted by ビーグル at 20:01│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。