2011年08月31日

飯縄山

 今日で8月も終わり。。
 悪天候で先送りしていた飯綱山山頂の携帯トイレブースの清掃に行きましたっ
飯縄山
 近づく台風12号の影響か山頂付近は雲に覆われているものの
 すぐに風雨が強まることは無いだろうし
 むしろ日差しが無い方が清掃用の水を担ぎ揚げるには涼しくて楽ちん
飯縄山飯縄山
 チゴユリの実 と オニドコロの若い実

飯縄山
 オヤマボクチの蕾

飯縄山
 標高が高くなるにつれ秋の気配が・・・

飯縄山飯縄山
 ホウキダケ と クロイチゴ
 クロイチゴは熟すにつれ赤色から黒色に変化します

 夏の花もまだまだ頑張っていました。。
飯縄山飯縄山
 ダケブキ

飯縄山飯縄山
 ハクサンフウロ と ツルニンジン

飯縄山飯縄山
 ツリガネニンジン と ハクサンシャジン
 ちなみにツリガネニンジンの高山型がハクサンシャジンなんです☆

飯縄山飯縄山
 マツムシソウ

飯縄山飯縄山
 エゾリンドウ と オオバセンキュウ

飯縄山飯縄山
 ツノハシバミの実 と ウスノキの実

飯縄山飯縄山
 ウメバチソウ と ヤナギラン

飯縄山飯縄山
 今日の登山目的はこの山頂携帯トイレブースの清掃ですっっ
 便座の拭き上げと消毒をした後 床をデッキブラシで水洗い
 あとはタオルで空拭きして作業終了です。。
 きれいに使って頂き感謝ですっ 清掃作業も捗りました。。
 ただ使用済みの携帯トイレが3袋 トイレブース内に残置されていました
 直前まで自分の体内にあったものなんですが
 登山口の回収BOXまで担ぎ下ろすのは抵抗があるのでしょうか・・・
飯縄山
 清掃用の水が無くなり下山は荷が軽くなるはずでしたが
 残念ながらザックは排泄物でずっしりパンパン
 携帯トイレを使って頂いただけでも一歩前進。。
 山から糞便臭とティッシュの花が消える日が一日でも早く訪れますように。。。



Posted by ビーグル at 23:50│Comments(5)
この記事へのコメント
お仕事とはいえ ご苦労さんでしたわね^^

わたしが山を諦めたのは まさにこの問題を痛感したからです
20年くらい前でしょうか
信毎が 山のし尿処理 垂れ流しの実態を 特集をくんで連載 
問題提起したのですが記憶にありますか?
その頃 ウチにはまだ浄水器がなくて 
湧き水をもとめて常念岳の入り口まで
タンク持参で毎週ってほど通っていたのです(冬は市内の源智の井戸水)

山へ行くことは 山を汚しに行くことだと思ったら
よほど強い動機がないかぎり 山に行くのは止めるべきだとさえ!
すごい飛躍だとは思ったけどね・・・
その後 車の自損事故でひざのお皿を骨折し 大事をとってひざを温存中です^^;

今ではもう し尿問題はかなり改善さてるようですが・・・
Posted by うたかた夫人 at 2011年09月01日 08:48
あ・でも山にはすごく憧れています♪
山の上で早朝の壮大な景色 いろんな大気現象
観たいです!
まだ登れそうだけど・・・やっぱり諦めてしまう><
Posted by うたかた夫人 at 2011年09月01日 08:52
人間ばかりでなく鹿の食害もそうなんですが
自然の回復、再生能力を上回る破壊が一番の問題なんですよネ
生態系のバランスが崩れると依存しあって生きていた動植物も
次から次ぎへと絶えてどんどん多様性が失われていってしまいますから
登山に関して言えばオーバーユースが自然破壊の極みだと思ってます
入山制限することがもっとも有効なんですが、それ以前に登山者各々が
もっと自然環境に配慮した登山に心がけ
入山によるダメージを最小限に抑える努力をすべきかと考えます。。
なぜならば
将来に渡り少しでも多くの人々に自然のすばらしさを知って好きになって欲しいから
人は愛するものは大切にするし護りたくなるものですよネ☆
これこそが自分の自然保護活動の原動力でもあり目標なんですっ
Posted by ビーグル at 2011年09月01日 16:28
お疲れ様です。私にはなかなか出来ないことです‥‥‥
山で捨ててはいけないもの‥‥‥ゴミと命ってなんかの映画で見ましたが、ホントに憤慨しちゃいます。片付けの出来ない人は犬と一緒ですね。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2011年09月02日 11:36
誰もが美しい風景や可憐な花々おいしい空気を
求め山や高原にやってきます
来た時以上にきれいにして帰るのがマナーです
山でのルール・マナーを無視した一部の登山者の
身勝手な行為を目にするたび本当に悲しくなります。。。
Posted by ビーグルビーグル at 2011年09月03日 22:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。