2012年02月27日
森のひょうきん族
冬の森歩きの楽しみの一つがひょうきん者探し
樹木の冬芽を観察していると秋に葉を落とした痕
葉痕に人面が現れます。。動物の顔にも見えますが・・・

ノリウツギの葉痕
目・鼻・口に見える点は維管束や側芽つまり
根から吸い上げた水を運ぶ道管と葉で合成した養分を運ぶ師管の束や葉芽です



キハダ


トチノキ



サワグルミ



ヤチダモ

マルバゴマキ
樹種によって顔形も表情も豊かです。。
冬の森でひょうきん族に出会うと心がなごみます☆
樹木の冬芽を観察していると秋に葉を落とした痕
葉痕に人面が現れます。。動物の顔にも見えますが・・・

ノリウツギの葉痕
目・鼻・口に見える点は維管束や側芽つまり
根から吸い上げた水を運ぶ道管と葉で合成した養分を運ぶ師管の束や葉芽です



キハダ


トチノキ



サワグルミ



ヤチダモ

マルバゴマキ
樹種によって顔形も表情も豊かです。。
冬の森でひょうきん族に出会うと心がなごみます☆
Posted by ビーグル at 15:15│Comments(0)