2014年05月13日
黒岩山 #1
飯山市の黒岩山へ
黒岩山には日本海側多雪地帯特有の豊かな自然が残されています!
学術的にも貴重な植物も多くギフチョウ属2種の数少ない混棲地としても知られ
山全体が国の天然記念物に指定されています。。


山肌を覆うカタクリ




イカリソウは白花が優勢!!



バラのようなヤマブドウの新芽 と キブシの花

ナガハシスミレ 別名テングスミレ
日本海側に分布する雪国のスミレ 花の後に長い距があるのが特徴

オクチョウジザクラ こちらも多雪地に分布するサクラ

アズマイチゲ


ヒロハクロモジ

ニシキゴロモ
日本有数の多雪地帯だけに5月中旬にしてようやく春爛満です☆
黒岩山には日本海側多雪地帯特有の豊かな自然が残されています!
学術的にも貴重な植物も多くギフチョウ属2種の数少ない混棲地としても知られ
山全体が国の天然記念物に指定されています。。


山肌を覆うカタクリ




イカリソウは白花が優勢!!



バラのようなヤマブドウの新芽 と キブシの花

ナガハシスミレ 別名テングスミレ
日本海側に分布する雪国のスミレ 花の後に長い距があるのが特徴

オクチョウジザクラ こちらも多雪地に分布するサクラ

アズマイチゲ


ヒロハクロモジ

ニシキゴロモ
日本有数の多雪地帯だけに5月中旬にしてようやく春爛満です☆
タグ :黒岩山
Posted by ビーグル at
20:10
│Comments(0)