2014年05月28日
大谷地湿原
飯綱高原にある大谷地湿原は水芭蕉の花も終わり緑が濃くなってきましたっ

木道の周囲ではまだリュウキンカが見られます☆



花期が過ぎた水芭蕉群生地では成長した葉が湿原を覆い尽していました。。。


オオバタネツケバナ

ナツトウダイ

ハンノキの芽吹き


ミヤマザクラ と ウワミズザクラ


ムラサキケマンと マムシグサの仲間


ヒトシシズカ と カキドオシ


針葉樹の林床を覆うオシダ と 沢筋の地表を埋めるニリンソウ

ニリンソウ

ウワミズザクラの花は見た目も香りも爽やかです☆

木道の周囲ではまだリュウキンカが見られます☆



花期が過ぎた水芭蕉群生地では成長した葉が湿原を覆い尽していました。。。


オオバタネツケバナ

ナツトウダイ

ハンノキの芽吹き


ミヤマザクラ と ウワミズザクラ


ムラサキケマンと マムシグサの仲間


ヒトシシズカ と カキドオシ


針葉樹の林床を覆うオシダ と 沢筋の地表を埋めるニリンソウ

ニリンソウ

ウワミズザクラの花は見た目も香りも爽やかです☆
Posted by ビーグル at
18:37
│Comments(0)