2010年06月27日
破風高原の花々
須坂市豊丘にある五味池破風高原自然園は
6月下旬から7月上旬に開花する10万株とも言われるレンゲツツジの群落で有名ですが

その広大な溶岩台地に広がった乳山牧場の草原と爆裂火口周辺の森林地帯は
亜高山植物たちの宝庫でもあるんデス☆
種類によっては他では見られない程の大群落を作っていたりと驚かされマスっっ。。
今回は前回の続編として
破風高原で出会った高原の花々をご紹介しマスっっ。。。

アズマギク

コケモモ

ウマノアシガタ

ツマトリソウ

コヨウラクツツジ

ジシバリ

ササバギンラン

シロバナニガナ

オオヤマフスマ
ご紹介した花々は極一部ですが どれも株数が多く見ごたえがありマスっっ
梅雨の晴れ間を狙って是非足を運んでみてはいかがですか☆
6月下旬から7月上旬に開花する10万株とも言われるレンゲツツジの群落で有名ですが

その広大な溶岩台地に広がった乳山牧場の草原と爆裂火口周辺の森林地帯は
亜高山植物たちの宝庫でもあるんデス☆
種類によっては他では見られない程の大群落を作っていたりと驚かされマスっっ。。
今回は前回の続編として
破風高原で出会った高原の花々をご紹介しマスっっ。。。

アズマギク

コケモモ

ウマノアシガタ

ツマトリソウ

コヨウラクツツジ

ジシバリ

ササバギンラン

シロバナニガナ

オオヤマフスマ
ご紹介した花々は極一部ですが どれも株数が多く見ごたえがありマスっっ
梅雨の晴れ間を狙って是非足を運んでみてはいかがですか☆
Posted by ビーグル at 07:49│Comments(0)