2009年04月27日
大谷地湿原
飯綱高原にある大谷地湿原を巡回してきました
水芭蕉が丁度見ごろを迎え リュウキンカ・ニリンソウの株も
花を付け始めていました。。。



リュウキンカ
そして近くにある某湿地帯の周縁部に細々と生育する身近な減少種
ナニワズの開花状況を確認しに向かうと

ありました そして咲いていました
最近 盗掘により株数を毎年減らしていく植物が多く見受けられるので
ここのナニワズを見にくる時はいつもドキドキします。。
5株 しっかり残っていました☆ うれしかったデス!!
ちなみに水芭蕉・ナニワズ共 有毒なので注意が必要デス
つまり 「眺めて楽しむだけにしましょうネ」 ということデス★
水芭蕉が丁度見ごろを迎え リュウキンカ・ニリンソウの株も
花を付け始めていました。。。



リュウキンカ
そして近くにある某湿地帯の周縁部に細々と生育する身近な減少種
ナニワズの開花状況を確認しに向かうと

ありました そして咲いていました
最近 盗掘により株数を毎年減らしていく植物が多く見受けられるので
ここのナニワズを見にくる時はいつもドキドキします。。
5株 しっかり残っていました☆ うれしかったデス!!
ちなみに水芭蕉・ナニワズ共 有毒なので注意が必要デス
つまり 「眺めて楽しむだけにしましょうネ」 ということデス★
Posted by ビーグル at
17:30
│Comments(0)