2012年10月13日

紅葉の古道を歩く

 「高山村古道復活の会」主催の古道トレッキングに参加してきました☆


 既に行った事がある所でも こうした地元主催のトレッキングイベントには良く参加します。。
 それは地元の方だからこそ知りえる貴重な話を色々聞けるから・・・・
 今回も興味深い話をたくさん伺うことができました☆


 参加者は60名余りという大盛況!!


 松川渓谷沿い古道は紅葉には1週間程早かったようです。。
 しかし広葉樹の種類が豊富なのに驚き!!
 これが松川渓谷の一級品といわれる見事な錦絵を作りだす一因何でしょう。。


 古道復活の会のメンバーでナガブロブロガーでもあるヘンリーたまきさんや
 mgにもお会いできて感激☆
 ヘンリーたまきは可愛い息子さん共々私たちをサポートしてくれました!感謝デス★


 松川右岸から左岸に渡ると今日の目的地金山平はすぐそこ


 金山平
 ここで古道復活の会の皆さまから
 アツアツのキノコ汁と地元高山産の甘いリンゴや巨峰を振る舞っていただきました☆
 とても美味でした!ごちそうさまでした☆


 ヘンリーたまきさんにご案内いただいた源泉
 硫黄臭のする湯が湧き出していました。。適温で足湯を楽しめそう!


 金山平からの金山
 昼になると垂れこめた雲が消え南志賀の山々が姿を現してくれましたっ

 横手山


 志賀高原のシンボル笠岳


 万座の黒湯山


 名知らずの鋭鋒

 豊かな自然に囲まれ大勢の方と交流できてとても楽しかったですっ
 ヘンリーたまきさんをはじめ「高山村古道復活の会」の皆さま
 の心温まるもてなしに感謝感謝です☆

 
 地元高山村の温泉入浴券まで頂いたので蕨温泉で疲れを取って帰路につきましたっ
 



  


Posted by ビーグル at 21:24Comments(4)