2012年01月19日
岩茸
東信にある 某 里山の岩場で仙人の食い物と云われる 岩茸 の群生を発見☆

岩茸は深山の断崖絶壁に着生する地衣類の一種で
成長は極めて遅く1年で数ミリ 食適サイズになるのに何十年も掛るんですっ
古くから生薬・山菜(一度食べたら病みつきになるらしい)として珍重されてきました。。
食用に適した10cm超サイズは岩壁の中程に集中しており
クライミングギアがあれば1ピッチでゲット可能なんですが・・・
マイナー里山だと まだまだ手付かずの自然が残されているんですね。。

岩茸は深山の断崖絶壁に着生する地衣類の一種で
成長は極めて遅く1年で数ミリ 食適サイズになるのに何十年も掛るんですっ
古くから生薬・山菜(一度食べたら病みつきになるらしい)として珍重されてきました。。
食用に適した10cm超サイズは岩壁の中程に集中しており
クライミングギアがあれば1ピッチでゲット可能なんですが・・・
マイナー里山だと まだまだ手付かずの自然が残されているんですね。。
タグ :岩茸
Posted by ビーグル at
00:34
│Comments(4)