2011年08月15日
ろくちゃんの森
「中条」道の駅に立ち寄ったついでに
裏手にある「ろくちゃんの森」を散策しましたっっ

ろくちゃんの森は2008年に長野県が進める森林(もり)の里親促進事業に基づき
信越放送、旧中条村、長野森林組合が協力して旧中条村の山林約33ヘクタールを
最大5年間かけて整備する契約を結びました。。

この山林も他の里山同様 人の手が入らなくなり荒れ果てていましたが
森林組合の方々による密集した林の間伐が行われ
遊歩道もボランティア等の協力を得て整備されました。。

遊歩道からは信州百名山「虫倉山」も望めます☆
信越放送はフクロウをモチーフにした同社のキャラクターにちなみ、整備する一帯を
「ろくちゃんの森」と名付けて資金面などで支援し
ラジオ番組などでも森林保全の意義を伝え整備ボランティアの募集もしてきました


ヤブラン と ボタンヅル


ミズヒキ と ヤブヘビイチゴ


ヌスビトハギ と キツリフネ

サカハチチョウの夏型
シダに詳しい知り合いの自然保護レンジャーが設置した名板




この一帯の所有者は70人余 所有者が村外にいたり
金銭面の問題もあり手入れが行き届いていなかったそうです
おそらく県内の里山は多かれ少なかれ皆同じ様な状況なんじゃないでしょうか。。
こうした取り組みが県内各地で行われ
住民が森林に目を向けるきっかけになればいいのですが・・・
裏手にある「ろくちゃんの森」を散策しましたっっ

ろくちゃんの森は2008年に長野県が進める森林(もり)の里親促進事業に基づき
信越放送、旧中条村、長野森林組合が協力して旧中条村の山林約33ヘクタールを
最大5年間かけて整備する契約を結びました。。

この山林も他の里山同様 人の手が入らなくなり荒れ果てていましたが
森林組合の方々による密集した林の間伐が行われ
遊歩道もボランティア等の協力を得て整備されました。。

遊歩道からは信州百名山「虫倉山」も望めます☆
信越放送はフクロウをモチーフにした同社のキャラクターにちなみ、整備する一帯を
「ろくちゃんの森」と名付けて資金面などで支援し
ラジオ番組などでも森林保全の意義を伝え整備ボランティアの募集もしてきました


ヤブラン と ボタンヅル


ミズヒキ と ヤブヘビイチゴ


ヌスビトハギ と キツリフネ

サカハチチョウの夏型
シダに詳しい知り合いの自然保護レンジャーが設置した名板




この一帯の所有者は70人余 所有者が村外にいたり
金銭面の問題もあり手入れが行き届いていなかったそうです
おそらく県内の里山は多かれ少なかれ皆同じ様な状況なんじゃないでしょうか。。
こうした取り組みが県内各地で行われ
住民が森林に目を向けるきっかけになればいいのですが・・・
タグ :ろくちゃんの森
Posted by ビーグル at
19:51
│Comments(0)