2011年08月31日

飯縄山

 今日で8月も終わり。。
 悪天候で先送りしていた飯綱山山頂の携帯トイレブースの清掃に行きましたっ

 近づく台風12号の影響か山頂付近は雲に覆われているものの
 すぐに風雨が強まることは無いだろうし
 むしろ日差しが無い方が清掃用の水を担ぎ揚げるには涼しくて楽ちん

 チゴユリの実 と オニドコロの若い実


 オヤマボクチの蕾


 標高が高くなるにつれ秋の気配が・・・


 ホウキダケ と クロイチゴ
 クロイチゴは熟すにつれ赤色から黒色に変化します

 夏の花もまだまだ頑張っていました。。

 ダケブキ


 ハクサンフウロ と ツルニンジン


 ツリガネニンジン と ハクサンシャジン
 ちなみにツリガネニンジンの高山型がハクサンシャジンなんです☆


 マツムシソウ


 エゾリンドウ と オオバセンキュウ


 ツノハシバミの実 と ウスノキの実


 ウメバチソウ と ヤナギラン


 今日の登山目的はこの山頂携帯トイレブースの清掃ですっっ
 便座の拭き上げと消毒をした後 床をデッキブラシで水洗い
 あとはタオルで空拭きして作業終了です。。
 きれいに使って頂き感謝ですっ 清掃作業も捗りました。。
 ただ使用済みの携帯トイレが3袋 トイレブース内に残置されていました
 直前まで自分の体内にあったものなんですが
 登山口の回収BOXまで担ぎ下ろすのは抵抗があるのでしょうか・・・

 清掃用の水が無くなり下山は荷が軽くなるはずでしたが
 残念ながらザックは排泄物でずっしりパンパン
 携帯トイレを使って頂いただけでも一歩前進。。
 山から糞便臭とティッシュの花が消える日が一日でも早く訪れますように。。。  


Posted by ビーグル at 23:50Comments(5)