2011年07月14日
飯綱高原
余りの暑さに耐えきれず標高1000m超の飯縄山麓へ避難

飯綱湖と飯縄山

文庫本とコーヒーを入れたマグボトルを持って
一の鳥居苑地のベンチで至福のひと時を過ごした後
苑地を散策しました。。。
一の鳥居苑地は車を横付けできるので労せずして
春・夏・秋とたくさんの山野草を楽しめる場所なんですョ☆



今 苑内はオオバギボウシの花が見頃です。。

ベニバナイチヤクソウは花期を終えていましたが
イチヤクソウの花は未だ残っていました。。


イワガラミ


エゾアジサイ


オカトラノオ と クロヅル
コウリンカ


シロバナイブキジャコウソウ と ツルアジサイ

キツリフネ


トリアシショウマ と ニワトコの実

リョウブ


ヨツバヒヨドリ

ノアザミ
帰り道に大谷地湿原にも立ち寄りました。。

昨年整備された周遊歩道を使い湿原を周遊


猛暑日の昼さがり
爽やかな風が吹く夏の高原を満喫させていただきました☆

飯綱湖と飯縄山

文庫本とコーヒーを入れたマグボトルを持って
一の鳥居苑地のベンチで至福のひと時を過ごした後
苑地を散策しました。。。
一の鳥居苑地は車を横付けできるので労せずして
春・夏・秋とたくさんの山野草を楽しめる場所なんですョ☆



今 苑内はオオバギボウシの花が見頃です。。

ベニバナイチヤクソウは花期を終えていましたが
イチヤクソウの花は未だ残っていました。。


イワガラミ


エゾアジサイ


オカトラノオ と クロヅル

コウリンカ


シロバナイブキジャコウソウ と ツルアジサイ

キツリフネ


トリアシショウマ と ニワトコの実

リョウブ


ヨツバヒヨドリ

ノアザミ
帰り道に大谷地湿原にも立ち寄りました。。

昨年整備された周遊歩道を使い湿原を周遊


猛暑日の昼さがり
爽やかな風が吹く夏の高原を満喫させていただきました☆
Posted by ビーグル at
21:08
│Comments(0)