2011年07月23日

霧ヶ峰

今日は20名様を霧ヶ峰にご案内

 霧ヶ峰の最高峰 車山


 ニッコウキスゲが開花した週末とあって駐車場は満車
 入庫待ちの車列が道路に連なっていました。。

 主役のニッコウキスゲなんですが・・・
 以前は霧ヶ峰の草原全体を埋め尽くす程の見事さでしたが
 日本鹿の食害に遭い壊滅状態。。
 電気柵に守られた区画内で辛うじて生き残っているという感じ
 まさかここまで激減していたとは・・・愕然させられました。。

 今日は車山の肩から八島ヶ原湿原まで歩きましたっ


 出逢った花々

 バアソブ と アカバナ


 アカバナシモツケ と イブキトラノオ


 アヤメ と ノハナショウブ 


 エゾカワラナデシコ と オオカサモチ


 オニシモツケ と カラマツソウ


 キバナノヤマオダマキ と クガイソウ


 キンバイソウ と コウゾリナ


 コウリンカ と シシウド


 ノコギリソウ と ホソバノキリンソウ


 ヨツバヒヨドリ


 ヤナギラン


 八島ヶ原湿原と鷲ヶ峰 



 八島ヶ池

 八島ヶ池と八島ヶ原湿原
 
 下界の猛暑が嘘のような爽やかな風が吹き抜けとても気持ちが良かったデス☆
  


Posted by ビーグル at 23:02Comments(0)