2011年07月25日
白馬岳
今日は北アルプス白馬岳を日帰り巡回

大雪渓に取り付くとガスが湧きあがり背後から追い越していきます。。

予報では午後から雷雨 この青空も長続きはしないだろうと
小屋泊まりの先行パーティーの追い抜きにかかりましたっっ

左手の杓子岳北面からは絶えずガラガラと落石が起すので気が抜けませんっ

葱平(ねぶかっぴら)下部より大雪渓を振り返る

葱平(ねぶかっぴら)上部の小雪渓をトラバースする先行パーティー

小雪渓を越えると広大なお花畑が広がります☆


ウルップソウの青色がとても鮮やか
稜線に出るころには積乱雲が発達し空が暗くなり始めました。。

雷鳥のオス
白馬山荘から白馬岳山頂に向かう登山道のど真ん中で
大胆にも雷鳥の親子が砂浴びをしていました。。
雷鳥は名前の通り天気が悪くなると這松の中から姿を現します。。

雷鳥のメスと雛
この後 天気予報どおり 大粒の雨が落ちてきて
雷鳴に追い立てられるように山頂を後にしましたっっ

大雪渓に取り付くとガスが湧きあがり背後から追い越していきます。。

予報では午後から雷雨 この青空も長続きはしないだろうと
小屋泊まりの先行パーティーの追い抜きにかかりましたっっ

左手の杓子岳北面からは絶えずガラガラと落石が起すので気が抜けませんっ

葱平(ねぶかっぴら)下部より大雪渓を振り返る

葱平(ねぶかっぴら)上部の小雪渓をトラバースする先行パーティー

小雪渓を越えると広大なお花畑が広がります☆


ウルップソウの青色がとても鮮やか
稜線に出るころには積乱雲が発達し空が暗くなり始めました。。

雷鳥のオス
白馬山荘から白馬岳山頂に向かう登山道のど真ん中で
大胆にも雷鳥の親子が砂浴びをしていました。。
雷鳥は名前の通り天気が悪くなると這松の中から姿を現します。。

雷鳥のメスと雛
この後 天気予報どおり 大粒の雨が落ちてきて
雷鳴に追い立てられるように山頂を後にしましたっっ
タグ :白馬岳
Posted by ビーグル at
23:06
│Comments(0)